2024年5月13日に「ChatGPT-4o」が発表されました。
ChatGPTの新型モデルということもあり、かなりの注目を集めています。
その性能について気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ChatGPT-4oのこれまでのモデルとの違いなどについて紹介します。
【ChatGPT-4o】GPT-4と何が違う?
実際に、旧モデルの「GPT-4」などと比べてどういった違いがあるのかみていきましょう。
処理速度が速い
ChatGPT-4oの発表時に「GPT-4 Turbo」の2倍の処理能力を持っているといわれています。
テキスト以外の情報処理能力が向上しており、
音声や画像などから翻訳や文化や歴史の解説が可能です。
特に音声の処理速度はかなり上がり、音声で質問すると
平均して320ミリ秒(約0.32秒)で返答が返ってきます。
人と話しているのと遜色のない精度で会話が可能です。
また、マルチモーダル対応が可能になっており、
より高度なコミュニケーションや情報処理を実現しています。
マルチモーダル対応とは?
テキスト、音声、画像といった
3つの異なる形式のデータを同時に処理して理解する機能を指します。
料金の低下
GPT-4oのAPI使用料金は、従来のモデルの半額で提供されています。
さらに使用回数などに制限はありますが、
無料版での利用も可能なので、お試し感覚で性能の違いを確認可能です。
安全性の強化
ユーザーデータやプライバシーの保護が強化されており、
安全性の強化が図られています。
多分野の専門家が機能と安全性をテストしているので、
安全性に対する信頼度も高いです。
【ChatGPT-4o】無料と有料では何が違う?
ChatGPT-4oには有料版と無料版がリリースされていますが、
どのような違いがあるのでしょうか?
それぞれ詳しくみていきましょう。
有料版は月額20ドル
有料プランになる「ChatGPT Plus」では月額20ドルで有料版の利用が可能です。
無料版とは以下のような違いがあります。
無料ユーザー
- 利用可能なモデル:GPT-3.5・GPT-4o
- GPT-4oの回数制限:5時間あたり10回まで
- ウェブからの情報取得:利用可能
- マルチモーダル機能:利用可能
- データ分析:利用可能
- ファイルのアップロード:利用可能
- 画像生成(DALL-E3):利用不可能
- 音声会話:利用可能
- GPTストアの利用:利用可能
- GPTsの作成:利用不可能
Plusユーザー(有料プラン)
- 利用可能なモデル:GPT-3.5・GPT-4・GPT-4o
- GPT-4oの回数制限:3時間あたり80回まで
- ウェブからの情報取得:利用可能
- マルチモーダル機能:利用可能
- データ分析:利用可能
- ファイルのアップロード:利用可能
- 画像生成(DALL-E3):利用可能
- 音声会話:利用可能
- GPTストアの利用:利用可能
- GPTsの作成:利用可能
また、ChatGPT-4oのAPI料金は従来のモデルの半額に設定されています。
- gpt-4o:入力($5 / 1M tokens)出力($15 / 1M tokens)
- gpt-4-turbo:入力($10 / 1M tokens)出力($30 / 1M tokens)
無料版は回数制限あり
ChatGPT-4oは無料版での利用も可能ですが、使用回数に制限がつきます。
- 5時間あたり10回まで
ですがそれ以外はほとんど有料版と変わりない性能をそのまま使えるので、
機能のテストなどお試しに最適です。
気になる人は利用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回はChatGPT-4oのこれまでのモデルとの違いなどについて紹介しました。
その結果がこちらです。
- 従来モデルの2倍の処理能力
- 料金は半額
- 音声に対する処理速度の向上
- 無料での利用も可能
これまでのモデルとは、性能面で大きな違いが発表されており、
かなりの注目を集めています。
無料でも利用可能なので、まずはお試しで
性能の違いを確認してみてはいかがでしょうか?
API料金も半額で提供されており、お得です。