【Dify初心者向け】チャットボットとワークフローの違いと使い方

  • URLをコピーしました!

 プログラミング知識なしで生成AIアプリを開発できる「Dify」
 プログラム言語の知識が必要ないというのも、気になりますよね。

 ですが、開発経験のない初心者にとっては分からない事も多いと思います。

 そこで今回は、「Dify」の仕組みや使い方について紹介します。

目次

Difyの使い方を紹介!ワークフローって?

 Difyの始め方

 「Dify」の始め方には2種類あります。

 「ブラウザ版」と「ローカル版」それぞれ紹介するので自分の環境にあったものを選びましょう。

ブラウザ版

  1. 「Dify」の公式サイトにアクセス:https://cloud.dify.ai/signin
  2. 「Google」か「GitHub」のアカウントでログイン(メールアドレスでも可)
  3. アプリ開発画面に遷移
  4. 作りたいアプリの条件を入力して作成開始

ローカル版

 ローカルで利用する場合、利用するまでの手順が多くなります。

STEP
Dockerをインストール:https://www.docker.com/ja-jp/
STEP
Difyをダウンロード

コマンドプロンプトから以下のコードを入力して実行してください。

 ”cd && git clone https://github.com/langgenius/dify”

STEP
コマンドを入力する

ダウンロードしたDifyのファイル内にある「docker」のフォルダで以下のコマンドを入力

”docker compose up -d”

STEP
Dockerが起動し、処理の完了まで待つ
STEP
「Dify」にログインする

ブラウザで「localhost/install」のアドレスにアクセスして「Dify」にログイン

STEP
アプリ開発画面に遷移
STEP
作りたいアプリの条件を入力して作成開始

Difyの使い方

 「Dify」では以下のアプリケーションタイプを選択して開発が可能です。

 プログラム言語などの専門的な知識も必要ありません。

 誰でも簡単にアプリ開発ができるのも「Dify」の魅力の1つです。

〇チャットボット

 チャット形式のコミュニケーションアプリになります。

 主に「カスタマーサポート」や「FAQ」など幅広い運用が可能です。

〇テキストジェネレーター

 ユーザーが作成した情報を元に、「文章作成」や「記事作成」などを行います。

〇エージェント

 ユーザーの指示を元に複数のタスク処理を行います。

 「ファイル操作」や「情報検索」などの作業を自動化可能です。

〇ワークフロー

 特定のタスクを自動化するアプリを開発します。

 「データ処理」や「レポート作成」などの作業プロセスを一括して自動化可能です。

 ワークフローでは複雑な手順や専門的な知識も必要になってきます。

 慣れてきた中級者から上級者向けといえますね。

Difyチャットボットの使い方

 

 「Dify」の中でも比較的簡単に使いやすい、「チャットボット」の具体的な使い方を紹介します。

アプリの基礎を作成

 まずは、どのようなアプリにするかの設定をしていきましょう。

 例:「社内案内ができるチャット型アプリ」「製品に関するFAQ」など

  • 「最初から作成」を選択
  • アプリタイプで「チャットボット」を選択
  • 作成したいチャットアプリの必要事項を入力
  • 「手順」から「自動」を選択
  • 表示される項目に対して必要事項を入力
  • 入力ができたら「生成」をクリック
  • 「このオーケストレーションを適用する」で完了

知識の作成

 知識がなければ回答できないので、回答に必要な知識を作成しましょう。

  • 画面上部の「ナレッジ」を選択
  • 「知識を作成」を選択
  • データソースを選択して必要な知識を入力
  • 作成したチャットアプリで「コンテキストの追加」を選択
  • 作成した知識を選択して完了

開始質問を設定

 最後に開始質問を設定をしてください。

 これで基本的なチャットができるようになります。

  • 「チャットの強化」から会話開始の内容を入力
  • 開始質問を入力

こまめな保存を

 保存しないまま、ページが遷移すると作業進行が失われます。

 作業をしたらこまめに保存をしましょう。

 「公開する」から「更新する」をクリックして保存が可能です。

まとめ

 今回は、「Dify」の仕組みや使い方について紹介しました。

 その結果がこちらです。

  • 簡単に生成AIアプリを作成可能
  • 4つのアプリケーションタイプから選択
  • 初心者は「チャットボット」からがおすすめ

 アプリケーションタイプの中でも「ワークフロー」は専門的な知識も必要になり、
作業も複雑です。

 初心者は比較的簡単な「チャットボット」からはじめてみましょう。

 慣れてきたらより高度なアプリ開発にも挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次