位置情報共有アプリzenly(ゼンリー)のサービス終了に伴い、注目を集めているwhooですが、
知り合いや友達にバレたくない場合もあると思います。
どうしてもバレてしまうのなら、アプリの削除を検討する場合もあると思いますが、
削除する場合はアプリだけでなく、
アカウントも削除しないとアプリを消した場所で位置情報が残り続けてしまいます。
削除の際にはアカウントも消すようにしましょう。
でも、削除以外にバレない方法はないのでしょうか?
その他の対象方法についても見ていきましょう。
whooをログアウトしたらどうなる?
ログアウトした場合、ログアウトする直前の位置で表示が固定されます。
アプリのみを削除した状態と似たような状態になります。
その他の方法として、位置情報をオフにするという手段もありますが、
その場合も同じくオフにした場所で位置が固定されます。
その為、相手にバレたくない場合にはあまりいい手段ではありません。
むしろ長期間同じ位置から動かないと、不審に思われる可能性も高くなります。
whooのゴーストモードだと相手にバレる!?
whooにはzenly(ゼンリー)と同じようにゴーストモード機能が実装されています。
ゴーストモードでは、友達ごとに以下の3つのステータスを適応できます。
- 正確な位置情報
- あいまいな位置情報
- フリーズした位置情報
しかし、設定する時の注意事項にも書かれていますが、フリーズを選んだ場合、
フリーズアイコンが表示されて友達にフリーズがバレます。
あいまいな位置情報にした場合も、表示される位置情報が大まかなものになり、
あいまいのマークも表示されるので設定していることは相手にもバレます。
現在の仕様では、相手に完全に分からないまま位置情報をごまかすのは難しそうです。
ゴーストモードのやり方
- 地図画面の右下にある顔アイコンをタップ
- 表示されたゴーストアイコンをタップ
- 表示された友達から位置情報の公開範囲を選択
whooの友達解除はバレるのか?
whooで友達を解除(削除)した場合、通知はいきませんが
位置情報が表示されなくなるので、相手にもバレると思った方がいいでしょう。
相手の友達の人数が多ければ、気が付くまでに時間が掛かるかもしれませんが、
時間の問題です。
また、友達を解除(削除)した場合には相手側から改めて友達追加ができるので、
追加されたくない場合は、ブロックをしましょう。
友達解除(削除)のやり方
- 地図画面の右下にある顔アイコンをタップ
- フレンド画面に移行し、解除したい友達を選択
- 歯車のマークをタップして友達解除を選択
- 最後に、しちゃうをタップ
まとめ
今回は、whooで友達に位置情報がバレない方法についてご紹介しました。
現在の仕様では残念ながら、完全に相手に悟られずに位置情報を隠すことはできません。
どの方法を使っても、相手に何かしら伝わるようになっています。
相手に伝わってでも、知られたくない場合にはブロックか友達を解除(削除)すると、
確実にあいてに位置情報が伝わる事はありません。
その他の方法として、以下の方法があります。
- アプリとアカウントの削除
- 位置情報をオフにする
- ゴーストモードを使う
これらの方法は明確に通知がいったり、位置情報が動かなくなるので
不審に思われやすくなる点には注意しましょう。